こんにちは!
日本家族相談連盟認定上級カウンセラーのリコラです。
「リコラ」という名前には、コラソン(スペイン語で心)をリセットする、という意味を込めております。
夫婦や離婚問題お悩みや心配事のご相談をお受けすることからスタートいたしましたが、問題の根源には幼少期に過ごした環境や家族関係が大きく影響をすることを実感して、親子の愛着、虐待予防、依存症の問題、アダルトチルドレン等の学びを積極的に取り入れ、多方面からのご相談に対応できるように知識と経験を積んでおります。
また20年におよぶ法律事務所の事務局としての勤務経験から、離婚における調停の進行、家庭裁判所によって作成される調査官の報告書、精神科医の報告書などを実際に手に取り、事件の進行を見てまいりました。
そのほかにも破産等の債務整理や成年後見人等の業務にも携わってまいりましたので、一般的な離婚カウンセラーと違い、現場を知り実務を知るカウンセラーであることがわたくしの強みでもあります。
みなさまはカウンセラーを選ぶときにどんなことを基準にされるでしょうか?
経験豊富、経歴、話をきちんと聞いてくれそう、などいろいろな情報を集めてお決めになられることと思います。
カウンセラーとして一番大切なことは、自らのココロの引き金を癒すことだと言われております。
これは一体、どういうことなのでしょうか?
わたくし自身は、非常に過干渉であり抑圧の強い機能不全な家庭で育ちました。両親にしてみれば「愛情」であっても、子どもにとって、安心安全ではなかった家庭において、サバイバーとして育ちました。現在は、アダルトチルドレンとしての自身の課題にも取り組んでおります。
(アダルトチルドレンとは、今の生きづらさが子ども時代の親子関係に起因すると自ら認めた人のことをいいます)
そしてアダルトチルドレンとしての課題とは、親によって植え付けられた価値観や習慣を見直し、今の自分に必要な考え方や習慣に書き換えて、健康的な人との繋がりを作り直す作業をコツコツを積み重ねることです。
自分の痛みを知らなければ、自分以外の痛みに共感することは出来ません。ですから、自分の課題に取り組むことは、カウンセリング活動を行うにあたり、必要不可欠であります。
自身のココロの引き金を癒す作業を行うカウンセラーこそ、本物のカウンセリングを提供できると考えております。
その成果として以下のようなレビューを頂いております。
こちらのレビューにおけるカウンセリングの詳細は体験型プラットホームainiにてご覧いただけます!
https://helloaini.com/users/187592?prcd=QOveE
リコラの森には、知識、情報、共感、他業種との連携等、さまざまなカウンセリングに必要なエッセンスをご用意しております。
ご相談できること
・夫婦関係
・親子関係
・恋愛関係
・アダルトチルドレンの課題を持つ方
・ペットロスのご相談
メンタル面での治療をなされている方は、予め主治医の先生からのご了解を頂いて下さいますようお願い申し上げます。
※ご相談内容によりましては、カウンセリングの対応が出来ないケースもございます
ご相談料金
オンライン70分 6000円
ペットロスのご相談はオンライン70分 3000円
ZOOMの使える環境をご用意ください。
料金は事前にお振込みをお願いしております。
コンプライアンス
個人情報・ご相談内容に関して、守秘義務を徹底し、メールアドレス、電話番号等について、ご相談上のご連絡以外の目的での使用はいたしません。
個人情報保護法等の法令に定めのある場合を除き、個人情報をあらかじめご本人の同意を得ることなく、第三者に提供することはありません。
個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。
プロフィール
1993年3月
法律事務所入所(~2021年6月まで)*途中ブランクがあります。
2011年4月
NPO法人日本家族相談連盟認定カウンセラー取得
2011年5月
T.Mリヴィー&Mオーランズ 修復的愛着療法ワークショップ参加
2012年
メンタル心理カウンセラー・上級心理カウンセラー取得チャクラのぬりえセラピーインストラクター取得禅タロットリーディングリーダー認定
2013年
一般社団法人HappyFamilyJapan家庭訪問子育て支援ソーシャルワーカートレーナー研修終了
カウンセリングルーム「リコラの森」開設(埼玉県日高市)神戸少年の家版コモンセンスペアレンティングトレーナー取得
精神科医白川美也子氏 トラウマ(DV・虐待)からの回復支援ワークショップ参加
アサーティブトレーニング基礎講座 参加
2014年
アルコール依存者と家族支援セミナー参加
スコットジョンソン 依存症からの回復ナラティブセラピーワークショップ参加
NPO法人 女性ネットSaya-Saya DV被害者支援プログラム終了(22時間)
2015年
アサーティブトレーニング応用講座 参加
スコットジョンソン アディクション(依存症)ワークショップ参加
2016年
マキメッソッド終了(保谷市スピリチュアルリーディング眞木氏による)
2019年
絵本セラピスト協会 基礎絵本セラピストⓇ
2020年
一般社団法人日本胎内記憶協会認定講師(9期)
- お申込み・お問い合わせはこちらからどうぞ